自動車学校にお問い合わせを頂く事の 最も多い 1番重要な質問は 教習料金の事です。
お問い合わせをいただいた時点で、すでに30万円前後、と思われている方が最も多く、実際その通りなのですが、こちらの教習料金、果たして安いのか高いのか….。
30万円、金額自体は、決して安い金額ではありません。
しかしながら結論から申し上げますと、相場、と言う言葉が該当するのは、やはり30万円前後、と言うことになります。
一体何に、そんなにかかっているのか、費用を、少しでも抑えるところがあれば、それはどこなのか、その根拠となるものを詳しく解説していきたいと思います。
指定自動車教習所は、優良ドライバーを育てるという使命があります。
自動運転、オンライン学科にデジタル原簿、目まぐるしく時代は変わってゆきます。
どんなに時代が変わっても 自動車学校は、あくまで安全運転 を身に着ける場所としての使命があります。
アナログとデジタルを組み合わせ、どう時代と向き合っていくか、と言う事が今後の最大の課題だと考えております。
普通免許の教習料金についてその内訳
オートマチック車について
① 入学金 | 48,000円 (税込) 52,800円 |
② 技能教習(運転)31時間 5,170円×31 | 145,700円 (税込) 160,270円 |
③ 学科教習(勉強)26時間 2,200円×26 | 52,000円 (税込) 57,200円 |
④ 教本代 | 3,000円 (税込) 3,300円 |
⑤ 適正検査(警視庁方式k2) | 2,000円 (税込) 2,200円 |
⑥ 応急救護(学科 12 13 14) | 2,000円 (税込) 2,200円 |
⑦ 原付講習 | 5,000円 (税込) 5,500円 |
⑧ 検定料→修了検定(仮免許) | 5,000円 (税込) 5,500円 |
⑨ 検定料→卒業検定 | 5,000円 (税込) 5,500円 |
合計 | (税込み) 294,470円 |
オートマチック車単価5,170円(税込)×31時間
31時間と言うのは 公安委員会指定 自動車教習所に定められたオートマチック車のカリキュラムです。
ミッション車の場合
309,980円(税込)
① 入学金 | 48,000円 (税込) 52,800円 |
② 技能教習(運転) | 159,800円 (税込) 175,780円 |
③ 学科教習(勉強) | 52,000円 (税込) 57,200円 |
④ 教本代 | 3,000円 (税込) 3,300円 |
⑤ 適正検査(警視庁方式k2) | 2,000円 (税込) 2,200円 |
⑥ 応急救護(学科 12 13 14) | 2,000円 (税込) 2,200円 |
⑦ 原付講習 | 5,000円 (税込) 5,500円 |
⑧ 検定料→修了検定(仮免許) | 5,000円 (税込) 5,500円 |
⑨ 検定料→卒業検定 | 5,000円 (税込) 5,500円 |
合計 | (税込) 309,980円 |
技能教習について
オートマチック車単価5,170円(税込)×34時間
34時間と言うのは 公安委員会指定 自動車教習所に定められたミッション車のカリキュラムです。
技能教習(運転)料金内訳3
5170×31時間(オートマチック車として)
単価5170円 (税込)
品物があるものならば 値段も相場があるものかもしれませんが、人に教わる場合、料金査定は何を基準にする、と言う明確な答えを書くのは難しいところもありますが 講師1人専属で、50分と車のレンタル料50分 そう考えてみたら、5170円というのは納得の金額ではないでしょうか。
学科料金 2200円税込×36時間
こちらも一時間単価2200円 。新たな知識を得る事ための、費用と思えば納得の相場観があります。
応急処置 学科 12 13 14
准看護師 看護師 医師免許をお持ちの方は受講しなくてかまいません。証明書が必要となります。
原付講習
もちろん原付免許 2輪免許所持の方は費用は発生しません。
検定料
検定料
修了検定(仮免許) 卒業検定時に発生する金額です。
試験手数料 1,750円
仮免許交付手数料 1,100円
2回目以降発生した場合(縁起でもないですが)不合格だった場合ですね、学科は1,750円その都度 証紙代を お預かりさせていただかないと いけません。
内訳の2回目以降は、検定料が発生しない自動車教習所と 2回目以降も発生する自動車教習所が あります。
ご入校検討時に聞いてみるの項目ですね。
指定校としての定められたカリキュラムを発進停止から、最後、路上の見極めまで進め、定められた時間を、定められたように進めていけば、合計金額は 30万円となります。
割引について その方法。
そして ここからですが 少しでも安くなる方法を お伝えさせていただきます。
今、どこの自動車学校も たいてい
学割 5,000円
学割 5,000円 (高校 専門学校 大学)
教科書サービス
教科書無料サービス
うたい文句にしているのではないでしょうか。
教科書サービス およそ3,000円
お友達 同時入校 割引
あと、友割(友割と言うのは 友人と同時入校 2人なら おひとり様2,000円 3人ならおひとり様3,000円 )
お孫さん 割引
あと、自動車学校では 70歳以上の方に高齢者講習を受講して頂いております。
その場合、 受講された方のお孫さんが割引になったりするケースもありますし、ご入校のお問い合わせの時に、どんどん質問されたほうがよいです。
高知県中西部にあります 公安委員会指定 新土佐自動車学校では 合宿免許も閑散期には リーズナブルに行っています。
合宿生の方には 観光地にも近い宿舎をご用意させていただきます。
土佐の高知に ショートステイ。
宿舎の近くの案内所では カレーの提供させて頂いております。
風光明媚な 高知県土佐市の新土佐自動車学校
こちらからお問い合わせ、確認することができます。
☎電話番号
お気軽にお問い合わせください。